English
available

予約

お問合せ

アクセス

LINEで相談

DENTAL GLOSSARY歯科用語集

専門用語は色々と分からない事が多いかと思い、
できるだけ簡単で分かりやすくまとめて作り始めました。

擦過痛

虫歯や歯周病、誤ったブラッシングや噛み合わせが原因で象牙質が露出している部分に、歯ブラシの毛先や爪楊枝などが歯の表面を触れた(すった)際に生じる一過性の痛みのこと

サージカルステント

止血、患部の保護、固定などの目的で使われる装置の総称。インプラント(人工歯根)の手術の際、インプラントを埋め込む位置を確認するためにも使われる。

自費治療

健康保険の適応されない治療。保険治療ではできない、ハイクオリティで専門的な治療を受けることができる。自由診療、保険外治療とも呼ばれる。

審美歯科治療

歯並びや歯の色の審美的改善を行う治療。通常保険はほとんど適応されないため自費診療となる。

歯肉圧排

歯ぐきの周りに糸を入れて、歯ぐきを外側に寄せる作業。歯の型取りをする際や、支台歯を形成する際に行う。歯肉圧排を行うことで、被せ物と歯が適合する部分がより明瞭になり精度の良い被せ物を作ることができる。

再石灰化

虫歯の原因とされるミュータンス菌が作りだす酸は、歯のカルシウムを溶かしてしまう。溶かされた歯のエナメル質表面の無機成分(ハイドロキシアパタイト)が、唾液に含まれるリンやカルシウムにより、再び歯の表面に形成される現象のことを歯の再石灰化という。
医療法人UDCでは再石灰化を促すセルフケアグッズや歯科医院専用のガムなども取り揃えております。患者様にあったセルフケア商品をご案内いたしますので、お気軽にお申し付けください。

サイナスリフト

上顎へのインプラント埋入時にはある程度の骨の厚みが必要であり、インプラント前検査で骨の厚さが足りないと判断した場合に行う手術の1つがサイナスリフトである。必要な骨の厚みを獲得するために、上顎洞底部を持ち上げて隙間を作り、骨移植や再生療法などで骨造成を誘導する治療法。

サクション

歯科治療の口腔内に溜まる唾液、血液、エアータービンの注水などの吸引することを目的とした機器。

桜ジルコニア

高強度で高透過性に優れた、天然歯のような自然な色調を再現できるジルコニア。

歯間ブラシ

歯と歯茎の間の汚れを取り除くための道具。ブラシ部分は金属製のワイヤーとゴム製のシリコンがあり、形もI字やL字など様々存在する。歯ブラシだけのお手入れでは60%程度しか汚れを落とせないと言われ、歯周病が進んだり、口臭がでたりする原因となる。歯間部に残ったプラークを効率よく除去したり、ワイヤー矯正の装置の隙間に使用したりする。患者さんそれぞれの歯の隙間のサイズに合わせた歯間ブラシを選ぶ必要がある。金属ワイヤーにブラシが付いているタイプは、小さすぎると汚れの取り残しが起こり、また大きすぎると歯茎の退縮を促すことに繋がるため、必ずサイズを最初に測る必要がある。医療法人UDCうえだ歯科クリニックそしてHANA Intelligenceでは正しい使い方やお口に合うサイズなどもしっかりとお時間をお取りしてお伝えしております。

歯周病

歯の周りの歯周組織の病気で、細菌により引き起こされる感染症。赤く腫れたり出血したりする歯肉炎と、炎症が進み歯を支えている骨までもが吸収され歯周組織が破壊される歯周炎の総称。
医療法人UDCうえだ歯科クリニックそしてHANA Intelligenceでは、歯と歯肉の間の深さ(歯周ポケット)を測り精密な検査によって必要に応じたセルフケア指導や歯石除去を行います。歯石の硬さや沈着の量によって回数なども異なり、重度な歯周病であれば外科的な処置を行って改善に導きます。歯周病の原因を取り除き、正しいケアを身につけていただくことで安定した状態を維持することができます。

歯石

歯に付着したプラークが長期間除去されないまま石灰化した沈着物。
歯石自体には病原性はないとされているが、歯石の表面が凸凹しているため新たなプラークの付着により歯周病の原因となる。プラーク除去を徹底することが大切である。
歯石除去は痛みが出ない範囲で行いますが医療法人UDCうえだ歯科クリニックそしてHANA Intelligenceではご希望であれば麻酔をしての処置をすることも可能です。歯石を放置すると歯茎の腫れや出血、口臭の原因に繋がるため、正しい治療を行い、歯石が沈着しにくいセルフケアの方法をご提案しております。また、適切な間隔での定期検診の間隔をご提案しております。

歯槽膿漏

歯茎から膿みが出たり口臭がする病気とされていたが、☆現在では「歯周病」という表現を使うことが多い。

上顎前突

前歯のみが前突してるもの、上顎骨が下顎骨より前方に突き出たもの、機能的なものがあり、一般的に出っ歯と言われる上の前歯が突出している歯並び。先天的な原因としては遺伝的な要因があり、後天的な原因としては、成長期での指しゃぶりや舌癖、口呼吸の生活習慣による要因が考えられる。
前歯の突出によって唇が閉じにくく、口腔内の乾燥により、口臭や、歯周病、虫歯のリスクが高くなり、噛み合わせにも影響する。
上顎前突は早めに気付くことで防ぐことが可能です。お子様の指しゃぶりなど、気になることがありましたらご相談ください。

上顎前方牽引装置

下顎の成長を抑制させ、上顎を前方へ牽引することで前方への成長を促す装置。口腔外装置固定源(フェイスマスク)、上顎口腔内装置、牽引用のゴムを使用し、反対咬合(受け口)を改善する矯正治療法。上顎が発達する乳歯列期から思春期ごろにかけて行う。
装置の着用はご自宅にいる間と、寝ている間に使用します。少し面倒と感じるかもしれませんが、受け口をきちんと改善するためには毎日の装着がとても大切です。成長期を過ぎてしまうと成果が得られません。

スケーリング

喫煙や先天性な理由によりメラニン色素が沈着し黒ずんだ歯茎を薬液塗布により、本来の健康的な歯茎にすること。医療法人UDCうえだ歯科クリニックそしてHANA Intelligenceでは、20000円でピンク色に戻るまで何度でも行うことができる。

咀嚼筋

下顎骨の運動に関わる筋肉の総称。一般に咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋の4種類。
ボツリヌス治療では、咬筋、側頭筋をメインターゲットにします。

(咀嚼筋の)筋肉痛

お口を開けたり閉めたりする筋肉が痛むもの。
食事中などに頬やこめかみが痛むのが特徴。医療法人UDCうえだ歯科クリニックそしてHANA Intelligenceでは、炎症でもある筋肉痛に対し、消炎鎮痛剤やマウスピースを用いた治療を提供しております。

UEDA MEDICAL CLINIC うえだメディカルクリニック(うえだ歯科クリニックの2F) UEDA MEDICAL CLINIC うえだメディカルクリニック(うえだ歯科クリニックの2F) ももの木眼科 オフィシャルサイト ももの木眼科 オフィシャルサイト 公式LINEから矯正相談、インプラント相談、ご予約ができます。 公式LINEから矯正相談、インプラント相談、ご予約ができます。